福山通運健康保険組合

福山通運健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ニュース&トピックス

[2005/12/19] 
医療豆知識 女性外来

女性は男性と身体の機能や構造が異なるため、同じ病気にかかっても症状や予後が異なることがあります。そのため、男性を基準とした一般的な診察ではなかなか症状が改善されなかったり、受診をしても異常が無いと診断されることがあります。
 そこで女性の身体や精神状態、ライフスタイルなどを理解できる医師が、女性の健康を総合的に診察する「女性外来」が医療機関に設置され始めました。症状があるけれども何科にかかればよいのかわからない時に受診したり、性差を理解した医師の診療が受けられるなどの利点があります。
 しかし、女性外来といっても、厚生労働省が指定している診療科目ではないため統一的な基準がなく、診療内容などの対応が医療機関によって異なるので注意しましょう。また、女性医師に診てもらいたいなどの希望がある場合も予め確認するとよいでしょう。

※ 営利、非営利、イントラネット等、目的や形態を問わず、本ウェブサイト内のコンテンツの無断転載を禁止します。

ページ先頭へ戻る